大学コンソーシアムとちぎ「大学を超えた共同研究支援事業」報告書
平成24年度報告書
所属機関名 | 小山工業高等専門学校 |
---|---|
団体・グループ等名 | 栃木土塗壁研究会 |
研究代表者名(所属部署) | 横内 基 (建築学科) |
研究連携担当者名及び連絡先 | 御田村真毅 財津 拓三 大橋 好光 |
研究連携校名 | 関東職業能力開発大学校 東京都市大学 |
関連自治体・ 経済団体等名 | 栃木市 とちぎ蔵の街職人塾 |
研究事業名(報告書) | 土塗壁の補修・補強効果の検証実験 |
所属機関名 | 小山工業高等専門学校 |
---|---|
団体・グループ等名 | |
研究代表者名(所属部署) | 石原 学(電気情報工学科) |
研究連携担当者名及び連絡先 | 久芳頼正(足利工大) |
研究連携校名 | 足利工業大学 |
関連自治体・ 経済団体等名 | 栃木市 とちぎ蔵の街職人塾 |
研究事業名(報告書) | スマートメディア等を利用した音声の発音評価システムの試作 |
所属機関名 | 帝京大学 医療技術学部 |
---|---|
団体・グループ等名 | 柔道整復学科 |
研究代表者名(所属部署) | 廣瀬 文彦(柔道整復学科) |
研究連携担当者名及び連絡先 | ・齊藤武利(白鴎大学ラグビー部 顧問、白鴎大学 教育学部 准教授) ・和田裕介(白鴎大学ラグビー部 トレーナー 、筑波大学大学院 人間総合科学研究科、スポーツ医学専攻 博士後期課程2年次) |
研究連携校名 | 白鴎大学 |
関連自治体・ 経済団体等名 | |
研究事業名(報告書) | 大学ラグビー選手に対するテーピングの効果 |
所属機関名 | 作新学院大学女子短期大学部 |
---|---|
団体・グループ等名 | とちぎ学研究会・大学コンソーシアムとちぎ地域連携事業委員会 |
研究代表者名(所属部署) | 西田 直樹(作新学院大学女子短期大学部 幼児教育科 教授) |
研究連携担当者名及び連絡先 | ・太田 周(作新学院大学 学長) ・増山正明(足利工業大学 教授) ・丸山純一(文星芸術大学 教授) ・大野 守(関東産業能力開発大学校 学務課長) ・長浜秀樹(自治医科大学 学事課課長補佐) ・乾 泰典(帝京大学 総務グループ庶務チームリーダー) ・石原正興(宇都宮大学産学官コーディネーター) |
研究連携校名 | ・作新学院大学 ・足利工業大学 ・文星芸術大学 ・関東産業能力開発大学 ・自治医科大学 ・提供大学 ・宇都宮大学 ・作新学院大学女子短期大学部 |
関連自治体・ 経済団体等名 | なし |
研究事業名(報告書) | 県内の高等教育機関における『とちぎ学』(地域学)の教育プログラム・指導マニュアル作成事業 |