■ 大学生の方へ
- 学生&企業
研究発表会 - 学生活動
支援事業 - とちぎグローバル
人材育成プログラム - 単位互換
について - お知らせ
更新日: 2020年6月19日
とちぎグローバル人材育成プログラム
概要
とちぎグローバル人材育成プログラムは、大学コンソーシアムとちぎ参加校に在籍する学生を対象に、グローバルな視点で物事を考え、行動し、課題を解決することが出来る人材の育成を目的として、栃木県の支援を受けて「とちぎグローバル人材育成プログラム共通科目」の開講及び「海外留学・海外インターンシップ支援事業」を実施します。
2020年6月19日
プログラムの内容
とちぎグローバル人材育成プログラム共通科目の開講
コンソーシアムとしての取り組みであることを活かして、単独の大学等では提供できない多様な科目を受講することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
海外留学・海外インターンシップの支援
「上級コース」及び「基礎コース」があります。
「上級コース」は、官民協働海外留学支援制度〜トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム〜地域人材コースとして実施しています。
「基礎コース」は、海外留学・海外インターンシップの費用の一部(航空運賃・航空機利用にかかる税金・料金等、保険料、査証取得料及び荷物送付料)を支給するものです。いずれも返済の義務はありません。
◇ ◇ ◇
新型コロナウィルス感染症の世界的感染拡大に伴い、令和2年度上級コース及び基礎コース(第1回募集)の募集を停止いたします。なお、今後の感染拡大状況等により随時情報を更新いたします。
地域支援企業等
公益社団法人栃木県経済同友会は、栃木県内の地元企業及び進出企業を1つに結集する公益の経済団体であり、栃木県の経済社会問題や地域振興策に関する調査・研究を進め、その結果を提言する等の諸事業に取り組み、本県の総合的な発展と産業界の一層の活性化に貢献する事を目的としています。
(50音順)
株式会社板通
株式会社カンセキ
株式会社関東農産
株式会社タスク
栃木県電気工事株式会社
株式会社花のギフト社
- NEWS LETTER
NEWS LETTER は年1回発行されています
- オープンキャンパス情報
「オープンキャンパス」で体験入学をしてみよう